皆さんは「就学援助制度」というのはご存じですか?
就学援助費給付制度
この制度は、市内小中学校に在学する児童生徒のご家庭で、経済的な理由により就学に必要な経費の負担にお困りの保護者を対象に、学用品費等の一部を就学援助費として給付する制度です。(市町村によって異なります)
対象となるのは次のいずれかに該当する場合だそうです。
- 現在生活保護を受けている世帯
- 平成 27 年中の収入や家族構成、年齢等により審査を行い、経済的に困窮していると認められる世帯
就学援助制度の案内には以下のような例が挙がっていました。
生活保護は受けていませんが、例を見る限り所得の方では対象となるのではないかと思っています。
給付される経費はこちら
この案内を見た時は
「こんなん絶対申請しない」
「まだそこまで困窮してない!」
と思っていましたが冷静に今の状況を考えれば、援助してもらえるのなら援助してもらおう!という気持ちになりました。
プライド!?
プライドよりも家族を養うほうが大切です。
このブログを立ち上げ、個人事業主として起業したのもサラリーマンだけの給料では生活が苦しくなんとかしなければと思ったのがきっかけでした。
使えるものは何でも使わないと損ですよね^^;
人間、お金に困ると貪欲になりますw
もちろん、申請したからといって必ずしも承認されるわけではありませんが、申請してみようと思います。
皆さんのお住まいの地域でも同様の施策を実施されている場合がありますので、お子さんをお持ちの方は、文部科学省の「就学援助の実施状況(市町村別実施状況)」をご覧ください。