積水ハウスの10年定期点検を終えて。費用や今後のメンテナンスまとめ

スポンサーリンク

積水ハウスの10年定期点検

積水ハウスで家を建てて10年が経ちました。
時間が経つのは本当に早いですね…。

積水ハウスでは3ヶ月・1年・2年・5年・10年・15年と定期的に点検があるのですが、10年目の定期点検が節目となります。
10年までは瑕疵担保責任保証期間(住宅品質確保促進法(品確法))で10年間は対象となる項目(基礎や柱などの主要な部分と防水部分等)について何か問題があった場合、無償で対応してくれます。(たぶん義務付けられているものだと思います)

積水ハウスではさらに10年の保証を加えた20年保証(ユートラスシステム)となっていますが、保証対象となるのは構造躯体と雨水の侵入を防ぐ防水部分が対象となるようです。
この追加の保証を受けるためには10年点検時の状態等、条件がありますがそれは積水ハウスのホームページをご覧ください。

今回は積水ハウスの10年点検を終えての費用や今後のメンテナンス時期について紹介したいと思います。

スポンサーリンク


積水ハウスの10年定期点検

今回の10年点検では主に外壁の状態やバルコニー等の防水状況のチェックがメインで約1時間程度の点検で終わりました。
結果から言うと特に大きな問題は見つからず一安心。
ただ、外壁の継ぎ目の間に隙間が出来てきており、今は問題ないが、このまま放置すると隙間が開き雨漏りの原因となる場合があるとのことでした。

まぁ積水ハウスと言っても、10年も住んでいたらいろいろと劣化はしてくるということですね。
僕も10年前と比べれば、体力は落ちるは太るはもうボロボロです^^;

今回の10年点検が終わり、さらに10年の延長保証を申し込むかどうかは選べますが、隙間が出来てるなんて言われたらそら申し込むでしょw
そしてここからが本題ですが、追加の保証を受けるためには費用がかかります。(上手いことなってます)

先ほど説明した延長保証を受ける条件をクリアしているのが条件でしたが、我家の場合は、その隙間を直さないと保証を受けられないそうで余計に費用がかかりました。(ホント上手いことなってますw)

こちらの費用については、状態によっても違うと思いますが、我が家の場合は約30,000円。
そして延長の10年保証が約13,000円。
でも保証を受けておかないと、もし雨漏り等何か問題が起きた時にもっと費用がかかる事になるのでやっぱり入リますよね^^;

車検を控えたこの時期に大打撃です><

そして追い打ちをかけるように、火災警報機の話に進みます^^;

スポンサーリンク


火災警報器の寿命

家を建てた時に設置した警報機の電池の寿命が約10年で切れるらしく、警報機の電池を変えるのではなく取り替えませんか?というもの。
もちろん電池を交換することも出来ますが、10年前の警報機は単独型で、今の警報機は連動型らしいですw

要は連動型の場合、どこか一つの警報機が火災を感知したら他の警報器もなるらしいです。
そんな大きな家に住んでるわけもなく、一つが鳴ったら聞こえるやろ!と思いながら話を聞いていました。

ちなみに1個設置(交換)するのに約8,000円。
積水ハウスでは、膨大な量を発注してるからこれでも安いらしいです^^;

ウチの警報機は全部で5箇所付いているらしいので8,000円×5…。

勘弁して下さいよー

警報機の話も終わり担当者と雑談していると、絶妙のタイミングで別の関係者が現れました。名刺をもらうと、今度は積水ハウスのリフォーム担当の方でした。

リフォーム!?

なんかいやな予感。

話を聞いてみると、その方はシロアリなど防蟻工事の案内の方でした。

防蟻(シロアリ)対策

他の住宅メーカーさんはわかりませんが、積水ハウスでは家を建てた時にも防蟻対策を行っていますがその効果がおおよそ10年で切れるそうです。
なので、10年点検のこのタイミングでもう一度、防蟻(シロアリ)予防対策を行いませんか?というもの。

我が家は鉄骨住宅なので、そんな心配は無いのでは??と聞いた所、

鉄骨でも基礎の隙間や束立ち上がりからも侵入して住宅を食べます

さすがリフォームの担当者!
そんなありきたりの質問の回答はしっかりと用意されていましたw

そして、この防蟻対策の薬は、シロアリ以外の他の害虫にも効果があるらしく、確かにここ数年、ムカデを部屋の中で二度ほど見ています。
これはひょっとして効力が切れてきたから!?なんて考えてみたりと、専門家の言葉はやはり説得力がありますね^^;

費用は構造躯体や大きさによっても違うと思いますが、我が家の場合は約130,000円。

もうヤメて!

シロアリは確かに怖いけど、延長保証に隙間工事。さらにシロアリ対策工事まで、そんなまとめて来られても…。

結局、シロアリ工事は検討しますと返事をして見送る方向で考えていますが、このタイミングでないと費用が高くなるような事も言っていたので悩む所です。(ホント上手いことなってます。3回目)

まぁもう少し期間があるので財布と相談しながら考えたいと思います(>_<)ノ

費用まとめ

今回の10年定期点検に関連する費用のまとめです。
※あくまでも我が家の場合の費用です。費用が異なる場合がありますのでご注意下さい。

  • 10年延長保証:約13,000円
  • 外壁修繕:約30,000円
  • シロアリ工事:約130,000円
  • 火災警報器取り付け:約8,000円(1箇所)

今後のメンテナンスについて

説明した外壁や防水、シロアリ以外にも、住み続けていればいろんな箇所が古くなってきて交換や修繕する必要が出てきます。
そこで担当者さんに聞いた、今後メンテナンスが必要になってくる箇所を時系列で紹介したいと思います。
※あくまでも目安なので必ずしもその時期に悪くなるわけではありません。

築10年
シロアリ対策、給湯器交換

築15年
シロアリ対策、屋根材・板金塗装、外壁塗装、シーリング目地打ち替え

築20年
シロアリ対策、ガラスの交換、シート防水加工、給湯器交換、キッチン交換、浴室交換、洗面設備交換、トイレ設備交換

築25年
シロアリ対策、屋根材重ね葺き

築30年
シロアリ対策、外壁塗装、シーリング目地打ち替え、給湯器交換

築35年
シロアリ対策、シート防水加工

築40年
シロアリ対策、ガラスの交換、給湯器交換、キッチン交換、浴室交換、洗面設備交換、トイレ設備交換

◆主要な設備メンテナンス時期
・5年に1度:シロアリ対策
・10年に1度:給湯器交換
・20年に1度:キッチン交換、浴室交換、洗面設備交換、トイレ設備交換

スポンサーリンク


10年点検を終えて

現時点では大きな問題がなくて安心はしましたが、やはりいろんな箇所が古くなってきて交換や修繕に費用がかかることを改めて実感しました。
建物だけでなく、当然給湯器なんかも交換する必要があるんですね^^;
他にも10年前に買った冷蔵庫や洗濯機等の家電製品もそろそろガタが来そうで、まとめてお金が掛かりそうです…。

高いお金をかけて積水ハウスで家を建て、メンテナンスについては、あまり深く考えていなかったですがそんなに甘くはないですね^^;
積水ハウスだから、これだけで済んでいるのか、それとも他の住宅メーカーならもっと安く済んでいるのかわかりませんが、僕と同じように家を建てて10年目を迎えようとしている方、そしてこれから家を建てようと思っている方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
日常
フォローお願いします!
スポンサーリンク
晴れ時々晴天なり

comment

  1. 名無し より:

    同じ積水ハウスで我が家の場合、去年10年点検をしました。(実際は、今年の3月で10年目です。)
    金額は、ベランダの防水加工と、シロアリ対策で、15万円以下でしたよ。
    ベランダの放水加工は、出来ればやって欲しいというのでやったまでです。
    シロアリ対策は、最初はしなくても良いと言われていましたが、私自身何かあったらいけないので、お願いをした次第です。
    それ以外は、問題なしで払っていません。
    そもそも、10年延長補償にお金を取られていませんよ。

  2. kasakasa7970 より:

    >名無しさん
    コメントありがとうございます。
    詳しいことはわかりませんが、うちの場合は延長保証を受けるために外壁の補修があったので金額面でもいろいろと違うのかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました