ブログを開始して1年。ついに単月でのアクセス数が24万PVを達成しました!
いつも当ブログを訪問して下さっている皆様本当にありがとうございます。
ブログを始めて20万PVを達成することは目標にしていたので本当に嬉しいです!
初めの頃は、何も考えずにダラダラと日記のように書いていましたが、他のブロガーさんの記事の書き方や見せ方を参考にさせて頂き、ここまで来ることが出来ました。
まだブログを始めて1年にも満たない若輩者ですが1年目で24万PVを達成できた事は快挙ですw
20万PV程度で何を言うてねん!
と思われるかもしれませんが、ブログ初心者であった僕からすれば、これは凄いことです!
例えるなら、宝くじで4等が当たるぐらい凄いことですw
僕は、はてなブログを使っていますが、WordPressに比べて自由度は高くありません。
「もっとこうしたい!」「ここがこうなら良いのに!」と思うこともたくさんありますが、はてなブログでブログを書いて良かったと今では思っています。
これからもより多くの人に読んでもらえるように良質な記事を書いていこうと思います。
そして、目標としていた20万PVを達成出来たので、今までブログを運営する上で実践してきたブログ運営術を公開したいと思います。
ブログの参考書として有名な「ブログ飯」や「世界一やさしい ブログの教科書 1年生」等で勉強したのではなく、独学で勉強しています。
まだまだ人にどうこう言えるレベルではありませんが、これからブログを始める方、ブログで収入を得たいと思っている方の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
はじめに
ブログを書く人は大きく分けて2種類。純粋に自分の主張や知識を公開されたい方、そしてもう一つはブログで収入を得たい方です。
全てのブロガーさんが、これに当てはまるわけではありませんが、入り方としてはこの2種類が多いと思います。
「純粋に自分の主張や知識を公開されたい方」はアクセスも気にせず自由に自分の思うことをかけば良いですが、後者の「ブログで収入を得る」ことはそんなに簡単ではありません。
ブロガーの中には雑記ブログでも数十万、数百万を稼ぐ人もいるようですが、それはごくごく一部の人です。
自分もそうなりたいと思って始める人もいると思いますが、そんなに甘くないですよね^^;
僕も実際にブログを書き始めて、ブログで収益を得ることの難しさを実感しました。
頑張って書いた記事に何の反応も無ければモチベーションも下がるし、アクセス数が伸びなければ諦める人も多いと思います。
そこで諦めずに頑張れるかどうかでその後の結果は大きく変わると僕は思います。
僕の初月のPV数は2,435PV/月。1日約80PV。
なんともお恥ずかしい数値ですが、これが普通です。
中には初月から数十万PVという人もいますが、そんなのは神ですw
それでも諦めずに続けて17万PVを達成できるまでになりました。
”継続は力なり”
とはよく言ったものですw
前置きが長くなりましたが、ブログで17万PVを達成するまでのアクセスアップ術や収益方法などを紹介して行きたいと思います。
※僕がはてなブログを利用しているので、若干はてなブログに寄った内容になりますがご了承ください。
ブログサービス選び
ブログを書こうと思ってまず初めに考えるのは、どのブログサービスを使うか?ですね。
僕の場合、独自ドメインで自由度も高い「WordPress」、SEOが強いと言われている「はてなブログ」、無料でも広告が表示されない「livedoor Blog」の3つでした。
その中で「はてなブログ」を選んだ理由は、SEOに強い!という点です。ブログの目的が”収入”だったのでやはり”アクセス”を意識してはてなブログを選びました。
はてなブログがSEOに強いというのも、実際には「はてなブックマーク」の影響が強いようですが^^;
ただ、はてなブログの無料版は正直キツイです…。広告がすでに挿入されているのもそうですが、ブログの文中に「はてなキーワード」があると自動的にリンクされてしまいます。これが非常にウザいですw
元々、有料版の「はてなブログPro」に切り替えようとは思っていましたが、それがどうしても嫌で予定よりも早く有料版に切り替えました^^;
有料版は独自ドメインや広告非表示、キーワード自動リンクオフ等、そこまで魅力的な機能ではありませんが、収益を得ようとしているなら、「はてなブログPro」は必須でしょうね。
ドメイン
ブログサービスが決まったら、次はドメインです。
僕は初め「はてなドメイン」でブログを初めました。
はてなドメインというのは「hatenablog.com/◯◯◯」とかそういうのです。
僕の初めのドメインは
nariageri.hatenablog.com
なんかおかしくないですか?
そうです。
nariagariにしたつもりが、nariageriとなってました^^;
成り上がる!つもりで付けたドメインが間違っているなんて先が思いやられますよねw
気づいたのが2ヶ月後で、今更変更も出来なかったので、思い切って有料版に切り替えたタイミングで独自ドメインに変更しました。
www.aritai.net
ドメインを取得するサービスはたくさんありますが、僕は「ムームードメイン」で取りました。
ドメインの取得はどこも安く取得できますが、ムームードメインも格安でドメインを取得できるのでおすすめですよ!
独自ドメインについては、アクセスにどこまで影響があるかは定かではありませんが、オリジナル感もあるし、長くブログを続けるのなら独自ドメインを取得するのも良いと思います。
ドメインを変更した場合、GoogleやBing等の検索エンジンにも通知する必要があります。
ブログサービスによっては、リダイレクトで旧URLから新しいURLに転送してくれる場合もありますが、最初から新URLにアクセスしてもらうための設定をしておいた方が良いと思います。
初期設定編
ブログサービス、ドメインが決まったら次は初期設定ですね!
初期設定と言っても各ブログサービスでの話ではなく、検索エンジンに自分のブログ記事を効果的に検索してもらうための設定です。
最低限必要なのは「Google Search Console」「Bingのウェブマスターツール」の設定です。
細かい事を言い出すとキリがないですが、最低限、上の2つのサービスにはブログの登録、サイトマップの送信はすべきと思います。
はてなブログの場合、「sitemap.xml」と「sitemap_index.xml」の2つを追加しておいたら間違いないと思います。
SEO対策編
SEOはどんどん進化していて、具体的に何をすれば良いかというのは正確にはわかりませんが、結局のところ昔から言われている”基本”をしっかりと抑えておけば結果は付いてくると思います。
タイトルにキーワード
基本中の基本ですね!記事の中で一番伝えたいキーワードは必ずタイトルに入れましょう!
昔はタイトルの中でも前の方にキーワードを入れた方が良い!と言われていましたが、今はタイトルに入っていれば位置はそれほど重要ではないと思います。
タイトルの文字数
タイトルの文字数については長すぎてもダメですが、短すぎてもダメです。
例えば「ダイエット」に関連した記事でタイトルを「ダイエット方法」とするよりも「◯◯な方法で△△kgダイエットに成功!」等の方が効果は良いと思います。
更に、閲覧者からしてみても”読みたい!”と思わせるようなタイトルを意識した方が良いと思います。
そして文字数は30文字程度が最適だと思います。
根拠はGoogleの検索結果ではPCで35文字程度、SPで25文字程度が表示されそれ以降は省略されます。
もし、それ以上の文字数が必要なら前の方にメインのキーワードを入れて30文字程度で記事の内容がわかるようにした方が良いと思います。
ただ、僕もそうですが記事のタイトルはなかなか思うように抑えられない場合もありますよね^^;
関連キーワードの配置
当然タイトルや記事にはメインキーワードを含めると思いますが、メインキーワードに関連したキーワードを含めた方が良いと思います。
例えば「ダイエット」の場合、「お腹ダイエット」「炭水化物ダイエット」等です。
もちろん、記事と関係していないのに含めるのは逆効果だと思いますが、記事の内容に関連しているキーワードがあるのなら含めて方が良いと思います。
逆に関連ワードを調べてから記事を書くのも一つの方法だと思います。
関連キーワードを調べるのなら便利なツールもあるのでご利用ください。
もっと手軽に関連ワードを調べるならGoogleでメインキーワードで検索した時に検索窓の下に表示されている「他のキーワード」を参考にするのも良いでしょう!
画像にalt属性
記事内に画像を設置しているなら、必ず画像にも名前を付けましょう!
画像に名前を付けておかないと検索エンジンはその画像にどんな意味があるのか認識出来ないので付けたほうが良いと思います。
付ける方法は下記のalt部分の◯◯◯に画像の名前を入れてください。
titleについてはFirefoxなど他のブラウザでもマウスを乗せた時に表示させることが出来るので、絶対ではありませんが好みで付加しても良いと思います。
<img src="画像URL" alt="◯◯◯" title="◯◯◯">
仮に画像に名前を付けなくても良い場合はaltの中身が空でもalt記述は書いたほうが良いと思います。
<img src="画像URL" alt="" title="">
はてなブログの場合、デフォルトで画像にalt属性を設定することが出来ませんが、便利なやり方もあるので参考にしてみてください。
<h1~h6>タグの配置
見出しタグとは、閲覧者や検索エンジンにコンテンツの構成を伝えるための記述方法で<h1>~<h6>
まであります。
1つの記事に対して1~6まで全て使う必要はありませんが、使い方には基本となるルールがあります。
◆<h1>
は1ページに1つ
大見出しとなる<h1>
は一つの記事に対して1度だけ使うようにしましょう!
◆見出しの順番を守る
以下のように<h2>
の次に<h4>
を使うのではなく、<h2>
の次には<h3>
というようにしっかりと順番を守りましょう!
◆間違い <h2>HTMLタグの説明</h2> <h4><table>タグの使い方</h4>
◆正解 <h2>HTMLタグの説明</h2> <h3><table>タグの使い方</h3>
◆ページ構成に沿った使い方
タグは使えば良いと言うわけではありません。閲覧者や検索エンジンにページの構成を伝える方法なので、見た目を意識して使うのではなく上記のように<h2>
に関連した内容を補足的に書く場合等に<h3>
を使うようにしましょう!
はてなブログでは記事のタイトルが<h1>
。そして記事本文で設定出来る見出しは<h3>
となります。(見たままモードの場合)
何故そのようになっているかというと「はてなダイアリーの仕様と合わせるため」に仕方なくなっているようで、気になる人は直した方が良いかもしれませんね!
URLの設定
URLの設定と言うのは、記事毎に設定するURLの事です。
はてなブログの場合は
https://www.aritai.net/entry/この部分
SEO対策として直接の影響はないかもしれませんが、ご利用のブログサービスで任意に変更できるなら記事の内容をイメージできるようなURLに変更したほうが良いと思います。
パンくずリストの設置
パンくずリストとは、ページ内のどの位置にいるのかを視覚的に確認できるリストの事で、閲覧者にとっても分かりやすいですが、検索エンジンに対してもページの構造を伝える方法としてSEOにも効果があると言われています。
こういうのです↓
リンク切れチェック
当たり前のことですが、リンク切れのチェックは定期的に行うべきですね!SEOの観点から見てもブログ内で複数のリンク切れが起きているとプラス要因にはならないし、せっかく見に来てくれた閲覧者にとっても不自由を与えます。
外部リンクや広告、そして自分の記事に対して貼っているリンクについても無意識の内に、記事の削除等の理由でリンク切れを起こしている場合もあるので定期的にチェックすることをオススメします。
リンクに「rel=”nofollow”」を追加
「nofollow」は、「このページのリンクをたどらない」や「このリンクをたどらない」といった指示を検索エンジンに与える手段の 1 つです。
主な使い道は「信頼できないコンテンツ」「有料リンク」などのリンクを設置している場合に使うことが多いようですが、他にも広告リンクに追加する場合もあると思います。
広告の場合はサービスによっては初めから付いている場合や、追加する事を許可、NGに設定しているサービスもあるので確認してください。
個人的には、よほど悪意のあるコンテンツにでもリンクしていない限りそこまで意識する必要はないと思っています。
無駄な記事の削除
こちらは「ブログで収入を得たい」と思っている方に限った話ですが、ブログ全体の質を上げるために文字数も少なく、ブログの評価を下げるような記事がある場合は、思い切って削除するのも一つの方法だと思います。
僕はブログを始めた頃の今なら見るのも恥ずかしいような記事は思い切って削除しましたw
※収入に関係なく、自由にブログを書いている方は全く関係ない話なので無視して下さい。
アクセスアップ編
アクセスアップというのはSEO対策をしっかりとしていれば、アクセスも上がると思いますが、より向上させるためにはちょっとした工夫や、外部サービスの力を借りるのも一つの方法だと思います。
記事の文字数
長ければ良いというものではないと思いますが、僕の場合は最低でも500文字以上を意識して書くようにしています。
文字数をカウントするならこちら
過去の記事の見直し
これは非常に大事だと思います。SEO編でも書きましたが質の低い記事を削除するのも一つですが、過去に書いた記事をもう一度見直して、必要な情報を追記したり、他の関連記事へのリンクを設定したりすることでアクセスがアップする場合もあります。
更新した際には「◯月◯日更新」というように記述した方が良い!という話を耳にして僕も実践していますw
関連記事の配置
記事の下やサイドメニューに関連記事を紹介することで、滞在率がアップしアクセスアップにもつながります。
僕の場合は、記事下とサイドの両方に見せ方を変えて関連記事を表示させています。
関連記事以外にも、「人気のある記事」や「読んで欲しい記事」などのリンクを記事下に設置されているブログもよく見かけますね!
AMPへの対応
Googleが推奨しているAMPへも対応しました。
アクセスアップにどれだけの影響があるかはわかりませんが、Googleでも専用の検索結果枠があるので検索流入は期待できるのではないかと思っています。
ブログランキングへの登録
「ブログ村」や「人気ブログランキング」などのブログランキングサイトへの登録についてはいろいろな考え方があると思いますが、個人的には効果あり!だと思います。
アクセス解析を見る限り、そこから流れてきている人もいるので、多少かもしれませんがアクセスアップにも貢献していると思います。
もし全く効果がないのなら、そもそもあのようなサービスは存在していないでしょうからね^^;
それと「人気ブログランキング」からブログに特化したSNSもあります。
アクセスアップというよりも、同じ趣味をもったブロガーさん達と交流する方法としてなかなか面白いと思います。
はてなブロググループ
「はてなブログ グループ」は、はてなブログでブログを書いている方が対象ですが、登録するとそのグループ内で更新情報が通知されるので少しは効果があると思います。
また自分でもグループを作ることも出来るので気になる方はお試しください。
僕も個人的に2つのグループを作っています。
管理人のメリットはありませんが、もしはてなブログの方で該当の方がいらっしゃいましたら是非ご参加下さい!
スポンサーリンク
収益編
「ブログで収入を得たい」と考えているなら、収入を得る方法はやっぱり気になりますよね!
収入を得る方法として大きく分けると2つ。
「クリック広告」と「アフィリエイト広告」です。
クリック広告とは、言葉の通り広告をクリックされて報酬が得られるものと、他にもPV数に応じて報酬が得られるサービスもあります。
有名なサービスで言えばGoogleの「AdSense」ですね。
クリック広告はぶっちゃけ「AdSense」を貼っておけば良い!的な感じですが、他にもいろんな特徴のあるサービスもあるので後ほど説明します。
アフィリエイト広告とは、広告先で商品購入や資料請求など何かアクションが起きた場合に成果報酬として収入が得られる広告です。
有名なサービスで言えば「A8.net
」「バリューコマース」「アクセストレード」とかですね。
その他にもアプリに特化したサービス等もあるので後ほど説明します。
現状報告(2017年1月現在)
実際にどれ位のアクセス数があれば、どれぐらいの収入が得られるのか?というのが一番気になる点だと思いますが、これは掲載位置や掲載方法によっても大きく変わると思います。
僕の場合は、現状以下のような収入(月間)があります。
・AS:80,000円
◆アフィリエイト広告
・AZ:15,000円
・RT:3,000円
・その他:3,000円
合計:約110,000円 / 月
サービス名は略称にしていますが、だいたいお分かりいただけると思います^^;
メインはやはりクリック広告(0.4円/PV)です。アフィリエイト広告は変動が激しいので毎月安定して結果を出すことは難しいですが、報酬はクリック広告よりも高いのでうまく活用すれば大幅な収入アップも見込めると思います。
個人的な考えですが、日常の気になることを書いているような雑記ブログならクリック広告。何かのジャンルに特化しているような専門ブログの場合ならアフィリエイト広告の方が結果が出やすいと思います。
利用サービス
◆クリック広告
●AdSense
個人、法人問わずほとんどの人が貼っていると言ってもいいぐらい有名広告サービスですね。
広告の在庫数も多く、記事に関連した広告も表示されやすいのでCTR(クリック率)も高いですね!
◆アフィリエイト広告
●Amazonアソシエイト
●楽天アフィリエイト
この2つはもう説明の必要がないぐらい有名ですね。Amazon、楽天それぞれの商品を紹介して購入されると報酬が発生します。
料率は低いですが、Amazonも楽天も信頼性の高いサービスなので購入率は非常に高いですね。
Amazonアソシエイトには、スマートフォンの広告でよく見かけるオーバーレイ広告のように記事でAmazonの商品を掲載している場合にのみページ下部に広告が表示される「Mobile Popover」という掲載方法もあります!
アメリカではこの方法でAmazonの成約率が30%も上がったそうです!
楽天アフィリエイトはある一定の金額までいかないと現金で報酬を貰うことが出来ませんが、他のアフィリエイトサービスを利用してリンクを生成すると、現金で報酬(楽天の場合)がもらえるのでありがたいですね!
●Link-A おすすめです!
知らない人も多いかもしれませんが、僕がメインで使っているアフィリエイトサービスです。
使っている理由は、とにかく報酬単価が高いです。同じ広告でも他のASPと比べて断然高いです。広告数はA8等と比べるとそこまで多くないですが、単価はどこにも負けないと思います。
●A8.net
老舗のアフィリエイトサービスで有名ですね!広告数も多いので、アフィリエイトをされている方なら利用されている方も多いと思います。
●バリューコマース
Yahoo、リクルート系の広告が多いアフィリエイトサービスですね!Yahooショッピングの商品を紹介する時に使っています。
上記以外にもメインではありませんが、掲載する広告によって使い分けをするために以下のサービスも利用しています。
●アフィリエイトB
●アクセストレード
●もしもアフィリエイト
●Smart-C
◆その他
●GameFeat
ゲームアプリに特化したアフィリエイトサービスで広告は多くないですが、ランキング形式などいろんな見せ方の広告が簡単に作れます!
広告の配置について
広告の配置については、いろいろとあると思いますが、よく見かけるのは、記事上、記事中、記事下ですね!
僕も以前は、記事の中に広告を掲載していた時期がありましたが、僕の場合はそれほど効果が良くなかったので止めました。
いろいろと試行錯誤した結果、
現在PCは記事上、記事下2つ、SPは記事上、記事下、フッターです。
PC、SP共に記事上がやはり一番CTRは高いです。
現在の広告配置とは矛盾していますが、いろいろと試していた時の記事はこちら
その他
今まで紹介した以外にもアクセスアップや収益アップの為にいろいろとやってきたことを紹介します。
アイキャッチ画像
ブログのサイドメニュー等でよく見かける、記事のタイトルと一緒に表示される画像ですね!
そこまでこだわりがある訳ではありませんが、視覚的に意識してもらえるようにアイキャッチ画像は結構考えています。
アイキャッチ画像やブログで使用する画像については、無料の素材サイト「ぱくたそ」「写真AC」。この2つを抑えておけば十分だと思います。イラストなら「イラストAC」ですね!
投稿のタイミング
これはもうオカルト的な話になってきますが、僕のブログで調べた限りは、日別では8日、12日、13日、15日、18日、25日。時間帯は16時から20時。曜日は火曜、木曜、金曜に投稿するのが良いとの結果が出ましたw
出し惜しみはしない
僕にとってはけっこう重きを置いてます!以前はブログのネタ帳的なものを作って記事のストックリストを作っていましたが、出し惜しみの必要はないと思います。
仮にストックしてきた記事を全て使って、次の投稿までにしばらく時間が空いたとしても書くことがあるのなら今すぐ書くべきです!
記事の数が多ければ、それだけ多くの方にアプローチ出来るし、それはアクセスアップにもつながると思います。
ブログが更新されていないからアクセスが下がるという考え方もあるかもしれませんが、それよりもまずは「書ける記事があるなら書く!」方が大事だと僕は思います。
書く気が起きないときは書かない
「出し惜しみはしない」にも関係してくることですが、ブログをやっていると全く書く気が起きない時ってあると思います。
そんな時は無理して書くのではなく、また書きたくなる時まで待った方が良い記事が書けると思います。
僕も以前は「最近更新してないから書こうかな~」「なんか書かないと!」と思って乗り気でもないのに書こうとした時期もありましたが、そんな時は大抵良い記事は書けません。
いつかまた無性にブログが書きたくなるときが来ると思うのでそれまでは、違うことでリフレッシュしましょう!
ブログ運営に役立つサイト
ブログを運営する上で、いろんなサービスの力を借りてきました。
その中でも便利なツール、サービスをまとめた記事を書いていますのでそちらも合わせてご覧ください。
スポンサーリンク
ブログあるある
僕がブログを始めて感じたことを紹介します。ちょっとしたことですが共感してもらえると嬉しいです!
気合を入れて書いた記事が評価されない
これ切ないですが、僕の中で結構なあるあるですw
時間をかけて頑張って書いた記事になんの反応もなくて凹むこともよくあります^^;
別に誰のせいでもないのですが、やはり気合を入れて書いた記事に反応がないと寂しいですよね…。
この記事もけっこう頑張って書いていますが、反応がなかったらと内心ドキドキしていますw
記事を書いていない日の方がアクセスが上がる
あくまでも僕のブログの場合ですがアクセス解析を見ると、記事を投稿した日よりも投稿していない日の方がアクセスが多いことがよくあります。
検索エンジンへの反映のタイミングの問題かもしれませんが不思議ですね!
はてなブックマークが気になる
僕は「はてなブログ」でブログを書いているので、どうしても「はてなブックマーク」を意識してしまいます^^;
はてなブックマークが無くても、アクセス数は向上しているので気にする必要はないのでしょうが未だにどこかで気にしてる自分がいますね。
最後に
いかがだったでしょうか?ブログを始めて1年程度ですが、20万PVを達成するまでに実践してきたブログ運営のノウハウの全てです。
僕よりも、もっともっとアクセス数の多いブロガーさんから言わせれば大したことではないかもしれませんが、これからブログを始めようと思っている人や、なかなかブログのアクセスが上がらずに悩んでいる方には少しは参考にして頂けると思っています。
僕も現状に満足せず、もっと多くの人に読んでもらえるような良質な記事を書いていこうと思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。